世界と触れ合う旅が子どもを育む

未来の扉は、世界にある。

未来の国際人を育てる海外教育旅行

  公益財団法人全国修学旅行研究協会の調べによると、平成26年度の道内公・私立高校291校のうち、海外修学旅行を実施した学校は19校(うち公立4校)。学校主催による任意の海外研修旅行も増加傾向にあります。
  国際化が進む中、多感な学生時代に海外経験を積むことの利点は少なくありません。語学力の向上はもちろん、現地の人々と交流し、異なる文化や生活を知る経験は、視野を広げるとともに、豊かな国際感覚と日本人としてのアイデンティティーを養う貴重な糧となります。「北海道から海外へ」というと敷居が高いと思われがちですが、アジアやオセアニアなど直行便で行ける海外諸国も多い上、北海道では海外教育旅行の費用を助成する支援事業も行っています。国内旅行にはない発見と感動の日々は、国際社会の未来を担う子どもたちの可能性を大きく広げてくれることでしょう。

北海道に一番近い英語圏、グアムの魅力

  北海道の身近な海外としていま注目を集めているのがグアムです。新千歳空港から週2便就航している直行便で約4時間半、時差わずか1時間で年平均気温約26℃の常夏アイランドに到着。治安は良い方で、水道水も飲めるなど衛生面の不安もありません。インターネット環境が整っているので連絡が取りやすく、日本人医師や24時間日本語対応の通訳もいるので万一の病気やトラブルの際にも安心です。
  教育的観点からもグアムの魅力は多彩です。日本から一番近い英語圏であり、語学研修やホームステイ、現地の高校・大学との交流などを通して生きた英語を学ぶチャンスがいっぱい。先住民チャモロ民族に受け継がれる文化に触れ、スペイン統治下や太平洋戦争の歴史をたどり、平和への思いを新たにする体験の数々は、多様性を認め合う心や国際社会の一員としての自覚を育みます。豊かな自然が舞台のマリンスポーツやビーチ清掃、ジャングルトレッキングなどの体験も、環境意識を高めるきっかけになります。

グアムの魅力イメージ

道内高校とグアムを結ぶ国際交流の絆

海外教育旅行実地研修写真  昨年8月、北海道海外旅行促進事業実行委員会は、グアムでの海外教育旅行を想定した実地研修を行いました。研修には道内高校から4名の教職員が参加し、さまざまな教育メニューを体験。治安の良さや多彩なフィールド学習、平和教育など、さまざまな面から教育旅行先として高く評価する声が上がりました。
  この研修が縁となり、参加校の札幌新陽高校とグアムの名門校・セント・ジョンズ・スクールの交流事業がスタート。今年1月11日〜20日、道内高校初のグアム語学研修が実現しました。研修に参加した5人の生徒はホームステイをしながらセント・ジョンズ・スクールの授業を受講。グアムにはアジア系アメリカ人が多いので日本人が溶け込みやすく、生徒たちはホストファミリーの生徒ともすぐに仲良くなれたようです。放課後にナイトマーケットでチャモロダンスを鑑賞したり、水族館や南太平洋戦没者慰霊公苑での体験学習など、あっという間の10日間。今年10月にはセント・ジョンズ・スクールの生徒が新陽高校を訪問する予定になっており、国境を越えた友情の絆が一層強く結ばれていきそうです。

ジャスティン・トール領事

在札幌米国総領事館 ジャスティン・トール領事

グアムでは想像を超える素晴らしい体験ができるでしょう。温暖な気候とフレンドリーな人々が皆さんの訪問をお待ちしています!
一生忘れない貴重な思い出づくりと、海外経験の第一歩をグアムから始めてみませんか?

海外教育旅行に参加した子どもたちの声
札幌新陽高校・グアム語学研修
  • セント・ジョンズ・スクールの授業は少人数で和やかな雰囲気。もちろんすべて英語で、ネイティブイングリッシュを学ぶ絶好の機会です。

  • チャモロビレッジのナイトマーケットでグアムの伝統舞踊「チャモロダンス」を鑑賞。迫力満点のステージに生徒たちもくぎ付け。

  • ラッテストーンは古代チャモロ文化を代表する遺跡。宗教施設や墓石、建物の土台など諸説ありますが、その実体はいまも謎に包まれています。

  • ソレダッド砦はスペイン統治時代、交易船を海賊から守るために築かれたとりで。眼下に広がるウタマック集落や水平線に沈む夕日はグアム指折りの美しさです。

570

中学・高校・PTAや大学等で実施する海外旅行(教員等の引率が必要)に対し、道内空港発の国際線を利用する場合、1人当たり2万円、1団体あたり最大で20万円(大学は10万円)を上限に助成します。
※申請が、予算額に達しましたら終了となります。

  • EDIT:北海道新聞社広告局/nu
  • TEXT:佐々木 美和
  • 記事公開日:2016年6月17日 朝刊 掲載

育未来計画 Webアーカイブ

  • 「育」未来計画とは?
  • お問い合わせ