![]()




Volkswagen平岸は、最新モデルを一堂に展示・販売し多くのファンを獲得。札幌の街にVolkswagenが走る光景は、ここから広がっていきました。


6月、湿地の保全や利用などを討議する国際会議が釧路で開幕。各国代表団らが人と湿地の共生を探りました。


本国欧州名「バリアント」。アウトドアブームの真っただ中に日本に上陸したゴルフ初のワゴン。1999年までに、累計3万5000台が輸入されました。


12月、東芝サッカー部の来季の札幌への移転が固まる。後のコンサドーレ札幌誕生の大きな一歩に。


北米で人気に火が付いたニュービートルは1999年日本に上陸。2003年には、ニュービートル カブリオレが登場。この年、フォルクスワーゲンは日本で正規販売を開始してから50周年を迎えました。


5月、プロスキーヤーの三浦雄一郎さんらの登山隊が頂上に到達。70歳での登頂は世界最高齢。


オープンから14年が経過し、ショールームを一新してリニューアルオープン。以前の店舗に比べて広くなり、車両を放射状に展示することでより洗練された空間に生まれ変わりました。


4月、安倍首相が首脳会合の洞爺湖町開催を正式表明。北海道を世界にアピールする機会に。


これまでのスモールカーの水準を大きく上回るクオリティを実現した、up! が日本上陸。「ワールドカー オブ ザ イヤー2012」に選ばれ、各方面で高い評価を受けました。


就任1年目の栗山監督率いる北海道日本ハムファイターズの快進撃。優勝は北海道移転後4度目。
