特集 北海道エコ・アクション

札幌円山動物園 環境出前授業レポート

子どもたちが環境や地球の未来について考える機会を提供する、北海道エコ・アクションの「環境出前授業」。
2月15日(土)に行われた授業は、環境に配慮した設備を持つ円山動物園の飼育展示課長と全国74カ所にある三井物産の森に携わる方々を講師に迎え、「動物」と「森」をテーマとして行われました。

1時間目「生きものたちと環境」

円山動物園で暮らす動物は現在184種。アジアゾーンで展示している木登りが得意なレッサーパンダは、冷涼な高山に住み暑い夏は苦手、マレーバクは川のある熱帯雨林に住み水中で排せつする習性があります。円山動物園ではそれぞれの動物たちの生態に合った動物舎づくりを行っているとともに、環境配慮型の冷暖房システムを導入するなどの工夫を凝らしています。世界の野生生物は人為的駆逐や環境破壊などにより、1年間に4万種も絶滅していると聞いて子どもたちはびっくり。野生動物が次代をつないでいけるよう地球環境を守ることの大切さをあらためて考える機会にもなったようです。

2時間目「森のめぐみと林業の仕事」

世界の先進国の中で第3位の森林率を誇る日本。森は木材や燃料などに形を変えて私たちの暮らしを支えてくれるほか、水や食糧をもたらして生命を育んでくれています。国内の森は約4割が人工林で、手入れをしないと枝が伸び過ぎて太陽の光が届かず、動物たちの生活の場となる下草も生えない荒れた森になってしまいます。森を守るためには、木を植えて、育て、伐って使いまた植えるという林業のサイクルが不可欠。実際に森で作業する時の服装を見たり、模型のチェーンソーで木の伐り方を教わりながら、いのちの森を守り育てる林業の大切さを実感しました。

なるほど、なっとく!動物たちの暮らしを守る環境設備を見学しました!

アジア各地の珍しい動物たちに会える「わくわくアジアゾーン」。ここは環境に配慮した設備を取り入れています。マレーバクが暮らす熱帯雨林館では、木質バイオマスを使ったペレットボイラーによる温水暖房を導入しています。一方、レッサーパンダが暮らす「高山館」では積雪を貯蔵して冷房として活用。暑さに弱いレッサーパンダも元気に夏を過ごせます。さらに動物の排せつ物や食べ残しを発酵させて堆肥に変える設備も。普段見ることのできない設備を見学した子どもたちは、環境を守ることの大切さをあらためて実感したようです。

参加してくれた方々のコメント

  • ●豊平区 倉本 小百合さん森が好きな兄と動物好きな弟。2人とも目を輝かせてお話を聞いていました。
  • 【樹(たつき)さん[小学4年]】
    動物や環境のためにいろんな工夫をしている動物園の裏側を見ることができました。
  • 【颯人(はやと)さん[小学1年]】
    夢はペット屋さん!レッサーパンダがかわいくてますます動物が好きになりました。
  • ●北広島市 石垣 静子さん森を育てるために木を切る大切さを初めて知り、森と人間の共生を考える糸口が見えた気がします。
  • 【鈴(れい)さん[小学4年]】
    レッサーパンダがかわいかった。雪が冷房に役立っていると知ってびっくりしました。
  • ●厚別区 金子 英樹さん森は川、海、生命全てとつながっているんですね。林業の意義をあらためて実感しました。
  • 【明日香(あすか)さん[小学5年]】
    夢は獣医師。森の状態が動物にも影響することを知り、いろいろな角度から動物について考えたいと思いました。
  • 北海道J-VER普及協議会 協議会メンバー募集のお知らせ
  • カーボンオフセット事業
  • エココラム
  • 環境出前授業実施レポート
  • まずは参加してみよう!エコカレンダー
  • 「北海道新聞エコ基金」への寄付のご協力をお願いします。
  • エコ・アクション掲載紙面